05.26.22:00
県総体まであと、、、#13
こんにちは!76期の関口大惺です。
皆さんは砂時計を知ってますか?
ほとんどの方はご存知だと思いますが。僕は砂時計って本当に面白く、美しいなって思うんですよ。なぜなら「時間の流れ」を「量」として「可視化」しているのですから。
ボート部のみんなはこの2年間、自分たちなりに「努力」を「積み重ね」てきました。僕もその1人で、去年の秋、全国選抜への切符を獲得できたのですが、2月にクローン病という難病と診断され、そのまま全国選抜を辞退しました。この時、僕の2年間を可視化させていた砂時計は一気に崩れ落ちました。そして自分を見失いました。迷える子羊かな。
僕は思うことがあったらみんなに話すことが多かったのですが、この時もそうでした。苦しさで潰れそうだったから誰かに話したかった。ボート部のみんななら聞いてくれると思ってたから。暖かく接してくれた人、手を差し伸べてくれた人、改めてありがとう。
去年の夏には足の骨折もしていました。骨折に病気。今回も天竜は桟橋から。「なんで俺だけ」「俺がこの中で一番辛い思いをしてる」と思っていました。しかしみんなのブログを読んで、みんなどこかで辛く、苦しい日々を送っていたんだと気付かされました。誰が一番とか本当にくだらない。前を見て。
しかしそれすら美しい。ボート部は一にして多。多にして一。ひとつのチームですがそれぞれのクルー、人の眺めている景色は違います。そうした仲間が時間を共にして思い出を残す。ボート部にしか成し得ない。なんて美しいことでしょうか。76期のみんな!俺たちは確かに青春をしてきたよ!
一度は僕の砂時計は壊れましたが、ボート部の砂時計は今もなおその姿を残しています。僕はその姿を眺めるのが堪らなく楽しいんですよ。諏訪湖の帰り道「この時間かいつまでも続けばいいのに」と思った僕は、確かにボート部が大好きなんですよね笑 ほんまやで。
ここで一句。
過ぎし日の涙も笑顔も引き連れて
さぁ漕ぎ出そう僕らの夏へ
いよいよ明日から県総体!いくぞ旭丘高校!応援よろしくお願いします!本当は叫びたいのですが、恥ずかしいのでこの場を借りて。
「76期ボート部が大大大好きだ!!!」
県総体まであと日PR
- トラックバックURLはこちら