12.23.16:00
さいごのブログ 〜井上大地ver〜
こんにちは。更新が毎度遅れてすみません。今回で最後の井上大地です。何回もまわってくるブログの当番をめんどぅだなぁ…と思ってしまったこともありましたが、最後となると少し寂しい気もします。
なので、今の気持ちを一年間の振り返りとともにここに記したいと思います。少し長いですがお付き合いください。
まず、最近のことですが、12月23日に至学館大学で、去年も行った未来のオリンピック選手育成事業の1日合宿に参加しました。プロ選手もウォーミングアップに取り入れているという自重を使ったトレーニングや、メディシンボールという3〜4キロあるボールを足の瞬発力を使って投げるトレーニングを行いました。どれもとてもためになり、練習はどうすればもっと上手くなるかをよく考えながら行うことが大切だと強く思いました。このような機会が時々あると気分がリフレッシュされるので、冬トレも「笑って」乗り切ることができそうです。(今年の冬トレは「笑」を大切にするとチームで決めました。)
振り返ってみると2016年は僕にとって本当に意味のある一年間でした。りなも言っていましたが、こんなに一つのことに打ち込んだのは人生で初めてでした。ずっと勝ちたかった相手にも初めて勝ちました。また、全国への切符を手にできたのも初めてでした。総じて、今年は今までの頑張りが一気に開花した年でした。つまり、人間開花しました(RADWIMPS知ってる人ならわかる)。というのも、全部ボート部の仲間がいるおかげです。ありきたりだけど本当にこれに尽きます。今のチームは全員とっても明るくて一緒にいるだけで楽しいです。そんな最高の環境で日々切磋琢磨しています。
そして、僕の目標はもちろんインターハイ出場…ではなく、入賞です。この前までは出場できればいいかな…と思っていました。しかし、仲間のより高い目標を聞いておれも!と思ってそこを目指すことにしました。あとの4人もこれ読んで同じ目標にしてくれるといいなぁ
長くなりましたが、まとめると、ボート部のみんな大好き!インハイ入賞するぞ!ってことです。
もう今年もあとわずか。新たな年の始まりに想いを馳せつつ、終わりたいと思います。
OBの皆さん応援よろしくお願いします。
70.71期のみんな、がんばろーいんぐ
一年間ありがとうございました。
なので、今の気持ちを一年間の振り返りとともにここに記したいと思います。少し長いですがお付き合いください。
まず、最近のことですが、12月23日に至学館大学で、去年も行った未来のオリンピック選手育成事業の1日合宿に参加しました。プロ選手もウォーミングアップに取り入れているという自重を使ったトレーニングや、メディシンボールという3〜4キロあるボールを足の瞬発力を使って投げるトレーニングを行いました。どれもとてもためになり、練習はどうすればもっと上手くなるかをよく考えながら行うことが大切だと強く思いました。このような機会が時々あると気分がリフレッシュされるので、冬トレも「笑って」乗り切ることができそうです。(今年の冬トレは「笑」を大切にするとチームで決めました。)
振り返ってみると2016年は僕にとって本当に意味のある一年間でした。りなも言っていましたが、こんなに一つのことに打ち込んだのは人生で初めてでした。ずっと勝ちたかった相手にも初めて勝ちました。また、全国への切符を手にできたのも初めてでした。総じて、今年は今までの頑張りが一気に開花した年でした。つまり、人間開花しました(RADWIMPS知ってる人ならわかる)。というのも、全部ボート部の仲間がいるおかげです。ありきたりだけど本当にこれに尽きます。今のチームは全員とっても明るくて一緒にいるだけで楽しいです。そんな最高の環境で日々切磋琢磨しています。
そして、僕の目標はもちろんインターハイ出場…ではなく、入賞です。この前までは出場できればいいかな…と思っていました。しかし、仲間のより高い目標を聞いておれも!と思ってそこを目指すことにしました。あとの4人もこれ読んで同じ目標にしてくれるといいなぁ
長くなりましたが、まとめると、ボート部のみんな大好き!インハイ入賞するぞ!ってことです。
もう今年もあとわずか。新たな年の始まりに想いを馳せつつ、終わりたいと思います。
OBの皆さん応援よろしくお願いします。
70.71期のみんな、がんばろーいんぐ
一年間ありがとうございました。
PR
- トラックバックURLはこちら