03.22.07:30
1年の終わり
こんにちは!72期の神谷です。
学校では終業式があり、旭丘高校生活の1年間が無事終了しました。私の中では9割が〝部活〟の1年でしたが得るものが多く充実した1年でした。
さて、部活では先週の日曜日に元オリンピック選手の方が艇庫に来て下さりご指導していただきました。ボートをやる上で使う筋肉のストレッチの方法を教えていただいたり、みんなが漕いでいる様子をビデオに撮り、それを見ながらアドバイスを頂いたりしました。
新しい視点からのアドバイスはとても新鮮だったし、〝世界〟を経験した方からのアドバイスはとても刺激的でした。
私は冬トレの前半はUTがあまり好きではなくて、練習時間の最後まで集中力がなかなか続かず、後半は焼肉やステーキなどお肉のことばかり思い浮かべながら漕いでいました。(運河では漕いでいると時々魚を見かけてゾッとするのでお寿司やお刺身のことを考えることはありませんでした…)
でも、コーチや先生方からいろいろアトバイスを頂き最近では最後まで集中してひと漕ぎひと漕ぎ意識しながら漕ぐことが出来るようになり、漕ぐ距離もスピードも上がってきたのを実感します。冬トレをきつい日も休まず続けてきた成果だと思います。
そのせいか、最近はUTがすごく好きになりました。今の私の課題は腹筋を強くしてより力強く流れのある漕ぎにする事です。
春は風が強い日が多く思うように練習できない日も多いですが、春休みの午前練習を大切に精力的に充実した練習が出来るように頑張りたいです。そして新しく入って来た1年生に最初の大会でかっこいい姿を見せれるように頑張りたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。今日はこの辺で!
学校では終業式があり、旭丘高校生活の1年間が無事終了しました。私の中では9割が〝部活〟の1年でしたが得るものが多く充実した1年でした。
さて、部活では先週の日曜日に元オリンピック選手の方が艇庫に来て下さりご指導していただきました。ボートをやる上で使う筋肉のストレッチの方法を教えていただいたり、みんなが漕いでいる様子をビデオに撮り、それを見ながらアドバイスを頂いたりしました。
新しい視点からのアドバイスはとても新鮮だったし、〝世界〟を経験した方からのアドバイスはとても刺激的でした。
私は冬トレの前半はUTがあまり好きではなくて、練習時間の最後まで集中力がなかなか続かず、後半は焼肉やステーキなどお肉のことばかり思い浮かべながら漕いでいました。(運河では漕いでいると時々魚を見かけてゾッとするのでお寿司やお刺身のことを考えることはありませんでした…)
でも、コーチや先生方からいろいろアトバイスを頂き最近では最後まで集中してひと漕ぎひと漕ぎ意識しながら漕ぐことが出来るようになり、漕ぐ距離もスピードも上がってきたのを実感します。冬トレをきつい日も休まず続けてきた成果だと思います。
そのせいか、最近はUTがすごく好きになりました。今の私の課題は腹筋を強くしてより力強く流れのある漕ぎにする事です。
春は風が強い日が多く思うように練習できない日も多いですが、春休みの午前練習を大切に精力的に充実した練習が出来るように頑張りたいです。そして新しく入って来た1年生に最初の大会でかっこいい姿を見せれるように頑張りたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。今日はこの辺で!
PR
- トラックバックURLはこちら