忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

05.13.19:43

県総体まであと、、、#12

こんにちは77期の岡田玲奈です。

諏訪湖レガッタが昨日終わり、今シーズンの4大会中残り2大会となりました。時が経つのは早いですね、、気持ち的にはついこの間入部したような感覚です。


私は、高校に入って初めて運動部というものに挑戦しました。自分はやっていけるのかなと不安でたまりませんでしたが、やってみたらとにかくみんなと一緒に体を動かすのが楽しくて、ここで高校生活を送りたい!と思ったのを覚えています。

ボート競技のキツさを感じ始めたのはのは初シーズン明けの冬トレに突入した時でした。
10分UT…?20分UT…?ほんとに長い!キツイ!
みんなとの体力の差を痛感しました。

シーズン中も思うようにいかず、全シーズン何度も悩みました。(大会の2日前に塾の面談で"いろいろ"あった時が、史上最高につらかったです。ちゃんとその日に退塾しました^ ^)

でもそんな時、いつも側にいてくれたのはボート部の仲間たちでした。話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたり、エルゴで計測が上手くいかなかった時に隣にいてくれたり。今思い返すと色々な人にお世話になったなぁと思います。
それに艇庫に行って個性豊かなみんなと話したり、ただ笑い声を聞いているだけでも一瞬悩みが吹き飛ぶんですよね。 


高校生活の大半をボート部員と過ごしたと言っても過言ではありません。ボートは私に根気強く粘る大切さを教えてくれました。今更だけど、最近追い込む楽しさが分かってきました。

仲間を互いに応援して支え合うのもボートの好きなところです。ここまでやってこれたのは先輩後輩含めこんなにたくさんの仲間がいたからです。本当にありがとうございます!


最後に77期を褒めちぎりたいと思います。

みんなほんとにすごいよ!
まず、努力家すぎるぐらい努力家!
練習に真剣で、かつ自主練もしているのに勉強もできちゃいます。(ほんとにいつ勉強してるの⁉︎)

しかも自分のことで精一杯になってしまうのが普通なのに、ちゃんと周りを見れて助け合ってる。最高のチームです。
77期のこと心の底から尊敬しています。
こんなに素敵な仲間たちと青春を共にできて私は幸せ者です。
いつもみんなが一緒に居てくれたから毎日が充実しました。ほんとに感謝しかないです。


心の内を言葉に出して伝えるのが苦手なのでせめてここだけでも言いたい!

77期ありがとう!
大好き!!!!

みんなと過ごした日々は私の一生の宝物です。

県総体まで駆け抜けよう!


せーーーの
頑張れよ〜〜〜〜!!



県総体まであと①②日


拍手[20回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら