忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

05.13.19:27

今年も来たよ、諏訪湖レガッタ

諏訪湖レガッタの結果をお知らせします。


w1x
田村  予選:2着   決勝:2着

w2x
A 予選:2着  決勝:2着
B 予選:4着  敗復:4着

m2x
A 予選:1着  準決勝:1着  決勝:3着
B 予選:4着  敗復:1着  準決勝:4着
C 予選:4着  敗復:4着

W4x+
A プレ:2着  決勝:2着
B プレ:6着  決勝:6着

M4x+
A プレ:3着  決勝:3着

以上の結果となりました。
遠くまで応援に駆けつけてくださった保護者様方、ありがとうございました。


-------------------------------------------------------------------


こんにちは、上田です。
県総体カウントダウンの気休めにでも読んでください。


5/10(金)〜5/12(日)の3日間2,3年生は諏訪湖へ遠征に行ってきました。去年と同様、金曜日は公欠をもらって行きました。
去年大荒れだった諏訪湖は、金曜日と大会1日目、大会2日目の準決勝時はいい水面のコンディションでした。
しかし、決勝は横風6mのラフコンでした。
個人的な話になりますが、僕はダブルスカルで出漕しました。
予選は1位通過し、準決勝も最後差しきって0.2秒差で1位通過でした。
優勝を目指して向かった決勝でしたが、結果は3位に終わりました。横からうちつける波と風で方向もバランスもめちゃくちゃで、僕たちの力を発揮出来ませんでした。
準決勝で差したYOT高校が優勝しているのがとても悔しかったです。
チームの話に戻すと、出漕した5種目全てでメダル獲得が出来ました。しかし金メダルはなく銀と銅だけでした。
今大会で得られたものは沢山あると思います。
県総体まであと2週間もありません。
今回の経験を活かし、県総体ではみんなが金メダルを取れるように、チーム一丸となって精一杯頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします!



《諏訪湖遠征での発見》
岐阜県のKM高校の積み込みがすごく早かったんです。どれくらい早いかと言うと、男子クォドの表彰が始まる頃に、艇を積んだトラックが出ていきました。その頃僕達はまだ艇の解体も全然終わっていませんでした。
僕達はその約2時間後に積み込みを終えました。
チーム力、とでも言うのでしょうか、動きがまとまって、統率されてました。
旭丘にまとまりを求めるのもおかしいですが、強いチームは必ずチームがまとまっています。
挨拶をしたり、集合の時に声を出したり、それくらい小さなことから始めたっていいのかもしれません。
あと2週間も無いですが、チームを第一に考えて、一丸となって頑張っていきたいですね!


チーム友達!チーム友達!.......

拍手[14回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら