01.16.17:27
新年明けましておめでとうございます
こんにちは。72期の髙田です。
少し遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
2019年初のブログです。
今年も旭丘ボート部をよろしくお願い致します。
今年の活動は初漕会と新年会から始まりました。
普段は現役生と会う機会が少ないOBの方々ですが、いろいろな話を通じてこの旭丘ボート部の歴史の重みを感じられた素晴らしい会になりました。
支えてくださっているOBの方々に良い報告ができるように、まずは、自分が何ができていて、何が足りないのか自己分析をして、それを受けてどのような練習をしたら結果に繋がるのかを考えながら日々の練習に励もうと思います。
また、1月13日にはマシンローイング大会が東郷町体育館で行われました。
私は諸事情で参加できませんでしたが、1年生は2年生に迫る勢いで頑張っています。先輩は後輩に負けないように、後輩は先輩に勝てるように、お互い刺激しあっています。
エルゴは辛くて大変ですが、そこから逃げてしまうのではなく、その辛さを乗り越えてボートをもっと速く漕げるように、みんなで頑張っていきましょう。
最近はインフルエンザが流行っていて、ボート部では今週の活動がお休みになってしまいました。私も少し風邪気味なので、まずは体調管理から気をつけていきたいです。
寒い日が続きます。
皆様もお身体にお気を付けてお過ごしください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
それでは今回はこの辺りで失礼します。
少し遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
2019年初のブログです。
今年も旭丘ボート部をよろしくお願い致します。
今年の活動は初漕会と新年会から始まりました。
普段は現役生と会う機会が少ないOBの方々ですが、いろいろな話を通じてこの旭丘ボート部の歴史の重みを感じられた素晴らしい会になりました。
支えてくださっているOBの方々に良い報告ができるように、まずは、自分が何ができていて、何が足りないのか自己分析をして、それを受けてどのような練習をしたら結果に繋がるのかを考えながら日々の練習に励もうと思います。
また、1月13日にはマシンローイング大会が東郷町体育館で行われました。
私は諸事情で参加できませんでしたが、1年生は2年生に迫る勢いで頑張っています。先輩は後輩に負けないように、後輩は先輩に勝てるように、お互い刺激しあっています。
エルゴは辛くて大変ですが、そこから逃げてしまうのではなく、その辛さを乗り越えてボートをもっと速く漕げるように、みんなで頑張っていきましょう。
最近はインフルエンザが流行っていて、ボート部では今週の活動がお休みになってしまいました。私も少し風邪気味なので、まずは体調管理から気をつけていきたいです。
寒い日が続きます。
皆様もお身体にお気を付けてお過ごしください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
それでは今回はこの辺りで失礼します。
PR
- トラックバックURLはこちら