11.06.22:28
シーズン最後の大会
こんにちは! 72期の近藤です。
だんだん日中の寒暖差がなくなってきて冬が近づいてきてますね。
去年気づいたのですが、足って冷えやすいんですね!ズボンを履くと暖かさに感激します。
ちょっとどうでもいい話が続いてしまいましたが今から本題に入りますね!
先日、愛知池でシーズン最後の大会(レディースレガッタ)がありました。女子はエイト2艇とクオゥド1艇とダブル3艇とシングル1艇が出ました。
エイトでは1年2年混合で旭丘どうしでレースをしたのですが、みんな楽しそうでよかったです!
また、普段は乗れないエイトに乗れてとても貴重な経験ができて嬉しいです。(男子も乗ってみてほしい)
男子はチャレンジレースといって全員シングルのレースでした。(出場者はほとんど旭丘)
つい最近入部してくれた1年生のみんながレースをしてるのを見て、時の経過の早さとみんなの成長を感じました。
チャレンジレースによって部内での自分の立ち位置を知ることができたと思うので、この経験をこれからの練習のモチベーションなどに活かせたらいいなと思います。
このレースで今シーズンの大会は全て終わったので、気持ちを切り替えて来シーズンの県総体、東海総体などの大会に向けて冬トレを頑張って行きたいです。
そのためにもまずは体調管理をしっかりしていきたいですね!
みなさんも十分に気を付けてください!!
だんだん日中の寒暖差がなくなってきて冬が近づいてきてますね。
去年気づいたのですが、足って冷えやすいんですね!ズボンを履くと暖かさに感激します。
ちょっとどうでもいい話が続いてしまいましたが今から本題に入りますね!
先日、愛知池でシーズン最後の大会(レディースレガッタ)がありました。女子はエイト2艇とクオゥド1艇とダブル3艇とシングル1艇が出ました。
エイトでは1年2年混合で旭丘どうしでレースをしたのですが、みんな楽しそうでよかったです!
また、普段は乗れないエイトに乗れてとても貴重な経験ができて嬉しいです。(男子も乗ってみてほしい)
男子はチャレンジレースといって全員シングルのレースでした。(出場者はほとんど旭丘)
つい最近入部してくれた1年生のみんながレースをしてるのを見て、時の経過の早さとみんなの成長を感じました。
チャレンジレースによって部内での自分の立ち位置を知ることができたと思うので、この経験をこれからの練習のモチベーションなどに活かせたらいいなと思います。
このレースで今シーズンの大会は全て終わったので、気持ちを切り替えて来シーズンの県総体、東海総体などの大会に向けて冬トレを頑張って行きたいです。
そのためにもまずは体調管理をしっかりしていきたいですね!
みなさんも十分に気を付けてください!!
PR
- トラックバックURLはこちら