忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

08.05.17:37

インターハイ 順位決定戦


<結果速報>
男子ダブル(安藤・丹下)2位→6位入賞

ものすごい逆風と波のレースでした。
最初の方に僕がズボッてしまったものの、すぐに2人で立て直して追いかけました。
苦しかったけど、あそこで艇速を立て直し、入賞することができたのは、練習の積み重ねとみなさんの応援や支え、ご指導のおかげだと思ってます。

言葉では表せませんが、多くの支えを、本当に、ありがとうございました!!

これで安藤と僕は引退です。
次は、大学でボートをやりたいし、全日本選手権を目指したいです!! 旭丘ボート部で根気よく続けてきた努力や、感謝の気持ちをもって、残りの高校生活を過ごし、大学勉強や将来に生かします!!

本当に、本当にありがとうございました!! 
                                                タンゲ




0cd5cd8b.jpeg














FDAで新潟に出発!!

04922740.jpeg



















レンタカーでお猿さんがお出迎えしてくれました 



82952c51.jpeg















ホテル角神に到着しました。 すごくいいホテルでした

120803_090839.jpg



















ホテルでは勉強(?)やトランプ等をたくさんしました!!笑

4.jpg














片山先生がビリヤードを教えてくださいました。

ggg.jpg














敗者復活戦で空いたの日は、有名なかき揚げそばを食べました!!
おいしかったなー

509c847c.jpeg














阿賀町は、きつねの花嫁行列や狐火など、きつねに関したことが有名でした

ace48fed.jpeg














レース会場です。暑かったです!!

562f4c59.jpeg














津川漕艇場は、いい流れがある川でしたが、逆風になると波が激しくなりました。
すごく盛り上がっていました!!

ad56e796.jpeg



















6位入賞!!
最後はみんなで笑えました!!

605efd25.jpeg














インターハイ会場をあとにするのは、去年もさびしかったけど、今日はもっとさびしかったです

99d9a562.jpeg














飛行機から見る町の光は、芸術でした




 
2年前の最初の新人戦、3年生の憧れの先輩方が応援しに来てくれて、勇気をもらいました
1年前の新人戦、3年生の先輩方が応援しに来てくれて、今度は僕らが先輩みたいにと思いました

3年間はアッと言う間ですね。 今度は僕らが応援しに行きます!!       


拍手[0回]

PR

08.05.09:35

インターハイ 準決勝

<結果速報> 男子ダブル(安藤・丹下)…2位→順位決定戦へ 宮島に負けてしまいました。 ただ、他のクルーと700メートルあたりまでせっていたのですが、みんなが応援してると思うと 気持ちで勝つことができました! 次は13:16 のレース 最後のレース、今までの感謝の気持ちを持って漕いできます!!

拍手[0回]

08.04.19:10

インターハイ 準々決勝

<結果速報> 男子ダブルスカル(安藤・丹下)…1位 →準決勝進出 おひさしぶりです、丹下です。今日のレース直前も、仲間のこと思い出したら緊張がどっかに行きました(笑) 本当に、背負うものによっては強くなれることを実感しています。 明日は宮島、全国選抜1位と勝負をします。だから、すごいワクワクしています。 優勝したいです!! そのためには、体調管理や僕らの漕ぎに集中します。 明日は3年生たちが来てくれます。親方やコーチ方も来てくださって、すごい励みになります!! 明日がおそらく高校最後のレースになります。 悔いのないように、感謝の気持ちを込めて、全力で漕いできます!!

拍手[0回]

08.02.21:45

五輪・総体の経過まとめ+α

最近更新が滞っていますが久しぶりにK.O.がお送りします

・ロンドンオリンピック(Eton Dorney)
 榊原春奈先輩(64期):女子シングルスカル
 予選:4位通過
 準々決勝:6位
 準決勝C/D:5位
 決勝D→8月4日 左のバナーからTwitterを経由して中継サイトにアクセスできます

・北信越インターハイ(新潟県立津川漕艇場)
 安藤先輩、丹下先輩(ともに3年):男子ダブルスカル
 予選:1位通過
 準々決勝→8月4日

どちらも非常にハイレベルな戦いのようです。
まだ途中なので皆さん応援よろしくお願いします!!!!!

拍手[0回]

+αハコチラカラ

06.16.21:14

東海総体 一日目

<結果速報> ◯男子ダブル(安藤・丹下)……予選1位→決勝へ ◯女子シングル(添田)……予選5位→敗復へ おひさしぶりです、タンゲです。 今回は、岐阜国体の開場 川辺でレースをしています。 今回はブイが100メートルごとにあり、逆流なので、この環境と仲良くしてレースしなければなりません。 去年の東海総体から1年、早いもんで。 今回も譲れないレースをしています。 引退した仲間、そしてチームのためにということが、今の、僕らの一番の支えになっています。 背負うものによっては、強くなれることを初めて知った去年のレース、今回もそれ感じています。 明日のレース、接戦を制して、勝ってきます!

拍手[0回]

05.23.13:06

諏訪湖レガッタ

お久し振りです、タンゲです

<結果速報>
◯ダブル(安藤・丹下) 優勝→小口太郎賞
◯シングル(熊沢)→2位(鈴木)→3位
◯クォド(木本・石井・佐藤・小山・原田) →3位

 テストも忙しいですが、今週末は、県総体ということで、集中しています
 
ダブルとして課題はたくさんあるので、このテーパリング期間、一本無駄なく集中したいと思います

「絶対に勝つ!」 この言葉を常に、この1週間を過ごします



拍手[0回]

01.29.22:29

マシンローイング at 諸輪中

こんばんは。
体調不良のさとぅーの代打:ダーラハです。
今日は2000mのエルゴ大会が諸輪中にて行われました!
その結果をお伝えします。
 <結果>
男子
2位 日比野 6:52.4
4位 安藤 6:53.2
11位 鈴木 7:02.7
12位 丹下 7:04.7
18位 熊沢 7:11.2
32位 木本 7:21.3
35位 石井 7:22.4
43位 高庭 7:32.6
棄権 早瀬
棄権 原田
棄権 若月
棄権 小山
棄権 佐藤

女子

5位 添田 8:03.9
棄権 榊原

以上の結果となりました。

もう一月も終わりですね・・・
冬トレは泣いても笑っても残り三週間!
健康な者も故障者もそれぞれが
冬トレ中にできる最善を行動をとり、
来るシーズンに向けて頑張ります!

では、今夜はこれにて失礼します。
 

拍手[0回]

11.13.15:25

マシンローイング

<結果>
男子

3位  日比野 6:53
9位  丹下  7:06
17位 熊沢  7:13
19位 鈴木  7:15
23位 原田  7:17
25位 小山  7:18
31位 石井  7:23
38位 佐藤  7:28
43位 木本  7:35
46位 高庭  7:42.5
47位 若月  7:42.8
48位 早瀬  7:45
棄権 竹内
棄権 梶田
棄権 小田


女子 
1位 榊原  7:00



以上の結果となりました。
マシンローイングも終わり、いよいよ
テストが終われば冬トレに突入です!
大会の後の愛知県の研修会でも
コーチの方々が言ってらっしゃいましたが
この冬に何ができるかが来シーズンの
結果につながってくると思います。



小さなことから積み重ねて大きな自分を
つくっていけるように頑張ります!



<KANs select word 36>

証明したいことがあるなら、チャレンジするしかないだろう?


               BY テリー・ブラッドショー






KAN

拍手[0回]

10.30.16:04

中部選抜2日目

前日で旭丘のクルーは姿を消す厳しい結果となり
今日はそれぞれが陸トレをしつつ、
レースを目に焼き付ける1日となりました。



今シーズンも今日までなので
いよいよシーズンオフです。
自分を高め、春には勝利で笑いあえるように
漕ぎ込んでいこうと思います。



<KANs select word 35>

努力することが成功することなのだ。
 
               BYガンジー







KAN

拍手[0回]

10.16.22:48

新人戦2日目

<結果>

男子
4×+(木本・熊沢・安藤・丹下・日比野)
⇒決勝3位 3分13秒38

1×(鈴木)
⇒決勝3位 3分55秒


女子
1×(添田)
⇒決勝2位 4分15秒



以上の結果となりました。
中部選抜には女子1×(添田)が進出します。
男子は中部選抜進出を逃す結果となりました。
応援してくださったたくさんの方々に
結果でこたえられず申し訳なく思います。


7か月後のインターハイ予選でチーム一丸となって
必ずこの悔しさを晴らしたいと思います!
臥薪嘗胆。冬に挑みます。


<KANs select word 33>


成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。

byシェイクスピア


平凡な教師は言って聞かせる。 よい教師は説明する。 優秀な教師はやってみせる。 しかし最高の教師 は子どもの心に火をつける。

                  byウイリアム・ウォード




KAN


拍手[0回]