忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

10.05.11:49

国体 決勝

<結果速報>

◯男子クォド(木本・菱田・高野・澤田・折原)

→順位決定戦 2位
→6位入賞

◯女子クォド(庄司・榊原・石鍋・石川・坂本)

→決勝1位
→優勝

雨が降っていました。
女子クォドは、なんと優勝です!
男子クォドは、残念ながら岐阜選抜に勝つことができませんでした。 ほんと、自分もそれが悔しくて・・・

しかし、先輩たちにとっては最後のレースでした。 悔しいこと以外にも、いろんなことを思っているのだと思います。

ここから先は、先輩からの更新があると思うので、僕はこれで失礼します。

タンゲ

拍手[0回]

PR

10.04.10:48

国体 準決勝

<結果速報>

◯男子クォド(木本・菱田・高野・澤田・折原)
2位→順位決定戦へ

◯女子クォド(庄司・榊原・石鍋・石川・坂本)
→決勝戦へ

◯女子シングル(西)
→4位敗退

男子クォドの先輩たち、ほんとうに悔しそうでした。けど、明日は、先輩たち最後のレース!相手は、東海ブロックでわずかにかなわなかった岐阜選抜です! 補漕の僕も含めて、全員が岐阜県に今まで悔しい思いをしてきた。 絶対に1位を取ってきてほしいです! 僕もしっかりサポートしていきます!

女子クォド試合は、誰もが安心して見ることができました!明日は、絶対に優勝してほしいです!

女子シングルは負けてしまいましたが、来年、愛知県として、ともに勝ちたいです!

明日、注目のレースは、

男子クォド 10時10分
女子クォド 12時04分

応援お願いします!

拍手[0回]

10.03.10:33

国体 敗復

<結果速報>

◯女子1× 西

2位→準決勝進出

愛知県は全クルー、準決勝に駒を進めることができました!!

明日もしっかりサポートしていきます!

タンゲ

拍手[0回]

10.02.17:05

名古屋レガッタ

〈結果〉
男子4×+ 優勝


男子2× A 決勝3位
B 決勝4位
C 予選3位
D 予選3位


男子1× 準決勝3位


女子1× 優勝


<KANs SELECT WORDs 31>

失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。

                  BY松下幸之助





KAN

拍手[0回]

10.02.10:58

国体 予選

<結果速報>

◯男子4×
(木本・菱田・高野・澤田・折原)

2位→準決進出

◯女子4×
(庄司・榊原・石鍋・石川・坂本)

1位→準決進出

〇女子1×
 (西)

4位→明日の敗復へ


男子は、関西に半艇身で負けてしまいました。しかし、先輩たちは、これから本領を発揮して、勝ちます!

女子は、2艇身つけて、圧倒的に勝ちました!



タンゲ

拍手[0回]

10.01.14:53

山口国体 前日(現地から)

日本代表がたくさんいて、驚いています! タンゲです。

今回は現地に、補欠で来ていますが、国体最強の補欠「スーパーサブ」を目指して、漕いだり、走ったり、運んだり、リギングしたり、マッサージしたり、買い物したり、時間・地図を網羅したりして、頑張っています!

日本一になるチームには、日本一働く補欠が不可欠だと思っていますから(笑)
明日から、結果も書いていきます!

チーム愛知として、先輩と日本一になってきます!

タンゲ

拍手[0回]

08.09.17:48

準決勝 決勝

いや―
興奮しましたね
関西の速いこと速いこと
先輩達は準決勝を3位通過
そして決勝は6位ということでした
来年の自分を想像するともう一年しかないと焦ってきます
新人戦に向けてメンバー選びもしなければなりません
私情を挟まず、実力主義でいかないと勝てません。
だから自分達が一番楽しいクルーが一番速いクルーになるようになることを期待しています。

拍手[0回]

07.17.18:47

東海ブロック

<結果速報>

男子クォド(木本・菱田・澤田・折原) → 山口国体へ
男子ダブル(丹下) 敗退
女子クォド(榊原) → 山口国体へ
女子ダブル(添田) 敗退


 国体本戦を目指して、愛知県全体が一丸となって戦って来ました。
とても白熱したレースが繰り広げられました。

 山口国体への切符を手に入れた方々、おめでとうございます!

今回、僕は、中学のころからの先輩(あこがれの先輩)と一緒に挑みました。 結果は本当、くやしいな。
 
 ただ、コーチの方々や先生方が今までしてくださった指導。いろんな遠征やプレッシャー。そして今回のこのレースで、来年に繋がる、貴重な、貴重な経験を得ることができました!! 

 一緒に組んだ先輩も、今日で引退で、また寂しくなります。 きっと、あと1年とちょっとは、短いんだと思いました。

 それを踏まえて、全力で、なおかつ体を大切にこれからも漕いでいきたいと思います。

 お疲れ様でした。



(昨日の更新の代わりに今日更新しました)
タンゲ


拍手[0回]

07.09.19:33

中部選手権 1日目

 愛知選抜は、今日明日と、来週の国体県予選に向けて中部選手権に出場しています。

今回もあまり詳しいことは書けませんが、選抜を組むという上で、苦労している点もあります。難しいこともあります。
 だけど、吸収できることもたくさんあります。 

明日のレース、最高のパフォーマンスが出来て、自分の力にもなるように、全力で漕いできます。
                      

_________________________


 愛知池で試合が始まる前や、始まった日の夜、愛知池に散歩に行くことがあります。  
中学からの儀式みたいなもので。
 
 夕焼けのような電灯の光に照らされて、アスファルトが黄金色に染まります。 その景色が大好きです。     
                                         タンゲ        
 
 

拍手[0回]

06.20.21:52

東海高校総体 RESULT

東海総体レースムービーです。

拍手[0回]