05.24.22:00
県総体まであと、、、#11
こんにちは、76期の水口奈実です。
もうボート部に入って2年以上が経とうとしていることに驚きです。ほんとにあっという間ですね。長くなりそうですが、2年間を振り返ってみようと思います。
ボート部に入った理由は試漕会が楽しかったのと、なんとなく向いてるかもと思ったからでした。少し自分に期待して入ってみた部活では、実際あまり輝かしい成績は残せませんでした。10以上の試合に出てきて、泣かなかった試合は2.3個です。毎回自分が立てた目標を達成出来ず、同期が活躍しているのを見て、悔しかったし、羨ましかったし、憧れていました。76期はみんな努力家で、私も置いてかれないようにと色々やりました。身体のケアにはだいぶ時間を割き、全てをボートに費やしたと胸を張って言えます。だからこそ、結果が出ないと自分に同情してしまって、よく悲しくなっていました。
でも、部活をやめようと思ったことは1度もありません。それは、多分ボート競技に魅せられたからだと思います。なんだかんだ言って、私的にボート競技は楽しかったです。メニューが嫌だなと思ったことはあるけれど、ボートを漕ぐことが嫌になったことがないのは結構誇りです。そういう競技に出会えて良かったなと思います。
部活自体も上手く運営が行かない時がありました。みんなが真剣に取り組んでいたからこそ、不満が溜まってしまったり、自分が嫌になったり、お互いにぶつかったりすることもあったけれど、それらを乗り越えてきた今は同期がとても心強い味方です。そんな人たちと繋がりを持っていたい、思い出を作りたいと思っていたのもボート部が心地よかった理由です。
76期のみんなにはほんとに最高の部活生活をありがとうと言いたいです。濃密な時間を共に過ごしたことで、自分の未熟な部分や、同期の尊敬できる部分を見て、人間として成長出来る出来事がいくつもありました。至らないところだらけの水口でしたが、仲良くしくれてありがとうございました。
今週末の県総体は、私にとって目標を達成出来る最後のチャンスです。私は、自分の手で初めて目標を達成したいです。2年間の努力はこの瞬間のためだと思えるように。目指すのは1位、インターハイに行きます。
これからもボート部をよろしくお願いします。
県総体まであと日PR
- トラックバックURLはこちら