忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

07.09.21:01

フルジェーン登場!!

こんばんは。今日の担当はあべまつりなです!

今日は朝から土砂降りでした。
三重県では注意報が出ていてこれからこっちももっとひどくなるかもしれない、という理由から、なんとなんとみんなでフルジェーン(90分間ひたすらエアロビや腹筋などをするエクササイズ)をやりました!
今日は気温は低かったのですが雨のため湿度がとても高く、みんな滝のように汗をかきながら体をいじめていました。フルジェーンをやる前と後でわたしは体重が約1kgもちがいました(笑)きっと明日は重度の筋肉痛になっていることでしょう…。

明日から1年生女子が全員シングルを漕ぎます。みんな、怖がらずにどんどん大きく漕いでいこう!

拍手[0回]

PR

07.06.06:49

一年生!

こんにちは今回は森が担当します。
最近私はよく1年生女子と乗艇しています。最初はバランスが取れずグラグラしていたクオドもどんどんうまくなって艇速も伸びてきました。また、かたづけや準備も前の半分位の時間でできるようになって、さすが!という感じです。どんどん出来ることが増えている1年生を応援しつつ私達も負けないように頑張りたいです。


(それにしても最近急に暑くなりましたね、、、。みなさんも体調に気をつけてください)


少し短いですが、今回はこのへんで失礼します。

拍手[0回]

06.23.23:59

こんにちは。

今日の担当は徳舛です。

先日の東海総体を終えてまた先輩が何人か引退されました。
やっぱり実際に一個上の学年として70期の自分達を中心となって勧誘してくれた先輩方なので、本当に悲しいです。

まだ国体東海ブロックが残る先輩やインターハイが控えている先輩は艇庫にいらっしゃるので最後の最後まで聞きたいこと、今しか聞けないことを悔い残さず聞いておきたいなと思います。

71期の練習もすごく疲れるメニューになってました笑 今日の学校練習で感じました。

平日の運河練習も近いと思います!それまでにボートに慣れもっと好きになっていってほしいと思います。

以上です。ありがとうございました!!

拍手[0回]

06.18.19:00

東海総体 予選

みんなさんこんばんは。高森久弥です。昨日から泊まり込みで岐阜の川辺漕艇場に来ております。それでは本日のレース、東海総体1日目(予選)の結果をお知らせします。
W1× 森井 1位→決勝
M1× 上野 4位→敗復
W2× 井上莉緒・棈松 5位→敗復
M2× 伊藤・西谷 5位→敗復
M4×+ 永井・井上大地・小池・根本・加藤 4位→敗復
以上の結果となりました。尚、敗復と決勝は明日行われます。今日応援してくださった方々ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。

拍手[0回]

06.16.08:02

明日から川辺へ

こんにちは。
更新遅れてすみません、本日のブログは近藤が担当します。


さて、タイトル通りです。
明日から、東海総体がある人たちは川辺に出発します。
今回東海総体に出場するのは、

男子4× A
男子2×A
男子1×A
女子2×A
女子1×A

以上のクルーです。

ボート部2年間の、一つの集大成となる大会です。皆さん応援よろしくお願いします。

僕も補漕として、先輩たちを精一杯応援します。
また、この大会が1年後の自分たちの糧となる、有意義なものになるよう、3日間を過ごしたいです。

それでは、このへんで。(荷物の準備しないとなぁ、、、)
ありがとうございました。

拍手[0回]

06.08.22:30

鳥たちのふん&魚ぴちぴち

こんばんは。
今日の担当はあべまつりなです。

昨日、艇庫にやってくると、何だか岸が真っ白でした。まさか、と思って見てみるとそれはすべて鳥のふんでした…。鳥たちはここをトイレだと思ったのでしょうか…

そして今日、艇庫にやってくると、何だか運河がキラキラと輝いていました。ん??と思って見てみると、魚がぴちぴちはねることで水面がキラキラしていたのでした…。漕ぐ時にはおとなしくなっていてくれたのでよかったです。

東海大会まであと10日。
学校ではホームルーム対抗の練習がぼちぼち始まっています。
つまらぬことで絶対に怪我をしないよう、気をつけて毎日過ごしましょう。

拍手[0回]

06.05.21:00

国体県予選

こんばんは、
今回の担当は井上莉緒です。
今週末、愛知池で国体県予選が行われました。今年は、去年とは違った形で国体を目指す愛知選抜ですが、その枠をかけて各校が争いました!
それと並行にチャレンジレースも行われました!
《国体》
1日目
M4×+(加藤 伊藤 相川 西谷 上野)
→1位(東海ブロック出場)
W4×+(山神 森井 井上 棈松 浜)→2位
2日目
M2×(近藤 高森)→4位
W2×(森井 井上)→1位(東海ブロック出場)
M1×(井上)→3位
W1×(土本)→2位

《チャレンジレース》
予選→決勝
〇M1×A徳舛 2位→6位
〇M1×B井上 1位→棄権
〇M1×C根本 2位→3位
〇M1×D永井 3位→2位
〇M1×E小池 1位→5位 (敬略称)

私はこの大会でクォドとダブルに乗らせてもらいました。先輩と同じクルーになることが少なかった私にとって今回は本当に最高の経験となりました…!
クォドでは悔しい結果になりましたが、ダブルで勝つことができ、ほっとしているというのが今の気持ちです。
ですが、まだまだ先輩に頼ってばかりの私なので先輩を少しでも支えていけるように、東海ブロックまで頑張っていこうと思います!もちろんその前の東海総体も!!

それでは、今日はこのへんで失礼します。

拍手[0回]

06.05.20:27

艇積み

こんにちは今回は森が担当します。
書くのが遅くなってしまいましたが、おとついは艇積みでした。今回の艇積みはトラックの上は完全に2年生のみで担当しました。まだまだ手際が悪く、時間がかかってしまいましたが、先輩にアドバイスしていただいたり、お互いを補助しながら(なんとか)終えることが出来ました。
2年生は人数が足りないので、個人がもっと仕事率を上げたり、1年生にも仕事を教えて手伝ってもらい、もっと早く、効率よくできるようにしたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

拍手[0回]

05.31.23:11

どきどき

今日の担当は中村です。
1年3人が漕ぐクォドでの出ていでした。そこにマネージャーとcoxというなかなかドキドキなものでしたが、なんとか漕ぐことができてよかったです。

拍手[0回]

05.27.20:48

テスト終了

こんにちは
今日は浜が担当です。
とうとう今日テストが終わりました!!確かにテスト期間中の部活は、テストの点を奪ったかもしれませんが、テストを忘れさせてくれてよかったです。(きっと来週になったら怖いテストの点を見て、部活が良い息抜きになったなんて言えなくなっていると思います。)
しかし、とりあえずテスト返却前の今週末はテストの事を忘れ、テストが終わった喜びで思いっきり漕ぎたいです。
次の大会も近いので、少しでも早く先輩の上手な漕ぎに近づけるよう日々鍛錬します。
それでは、失礼します。

拍手[0回]