06.20.19:59
東海総体 1日目
どうも皆さん、69期の三木です。
今日は、朝家を出たときは快晴で心地よい風を感じられ、すがすがしい気分になりました。
しかし、静岡に向かう電車の中から見えた空は、目的地に向かうにつれてだんだんと雲っていき、小雨も降ってきたり…
そうです!
皆さんお気づきだと思いますが、題名にもある通り、今日は“東海総体in佐鳴湖”でした!
私は、三年生の先輩のラストレースを心に刻み、また同期の応援をしに佐鳴湖まで旅に出ましたが…
今でも先輩方の勇姿が目を閉じれば思い浮かんできます。
それは、レースだけでなく陸上アップから補食の時間まで全て考えてスイッチを切り替え真剣な眼差しでやっている姿です。
そして同期が県総体から勝ち上がり、佐鳴湖でレースをしている姿は、同じ学年とは思えないほど良い意味で堂々としており、応援することしかできない私はただただ脱帽しました。
また、補漕&補助の二年生は常に選手のことを考え、サポートを全力でやっており、その姿が私には眩しく感じられました。選手たちもすごく心強く感じていたのではないのでしょうか。
68期の先輩は私たちが大好きで、尊敬してやまない先輩方です。
そんな先輩方に育ててもらい私たちは、幸せです。
明日、東海総体に出ている全てのクルーがベストレース出来ることを心より願っています。
遅れましたが、本日の結果(予選)は
W1x森井→ 1位
M1x小林→ 2位
M2x山本・逢澤→ 4位
M4x+A 岡崎・松原・西谷・藤井・石田→ 3位
B 後藤・馬場・芳賀・中山・天木→ 4位
でした。
長くなりましたが、本日はこれで終わります。
皆さんも急な雨などで体を冷やし、壊さないようにお気をつけください。
最後まで私の稚拙な文章にお付き合い頂きありがとうございました。
今日は、朝家を出たときは快晴で心地よい風を感じられ、すがすがしい気分になりました。
しかし、静岡に向かう電車の中から見えた空は、目的地に向かうにつれてだんだんと雲っていき、小雨も降ってきたり…
そうです!
皆さんお気づきだと思いますが、題名にもある通り、今日は“東海総体in佐鳴湖”でした!
私は、三年生の先輩のラストレースを心に刻み、また同期の応援をしに佐鳴湖まで旅に出ましたが…
今でも先輩方の勇姿が目を閉じれば思い浮かんできます。
それは、レースだけでなく陸上アップから補食の時間まで全て考えてスイッチを切り替え真剣な眼差しでやっている姿です。
そして同期が県総体から勝ち上がり、佐鳴湖でレースをしている姿は、同じ学年とは思えないほど良い意味で堂々としており、応援することしかできない私はただただ脱帽しました。
また、補漕&補助の二年生は常に選手のことを考え、サポートを全力でやっており、その姿が私には眩しく感じられました。選手たちもすごく心強く感じていたのではないのでしょうか。
68期の先輩は私たちが大好きで、尊敬してやまない先輩方です。
そんな先輩方に育ててもらい私たちは、幸せです。
明日、東海総体に出ている全てのクルーがベストレース出来ることを心より願っています。
遅れましたが、本日の結果(予選)は
W1x森井→ 1位
M1x小林→ 2位
M2x山本・逢澤→ 4位
M4x+A 岡崎・松原・西谷・藤井・石田→ 3位
B 後藤・馬場・芳賀・中山・天木→ 4位
でした。
長くなりましたが、本日はこれで終わります。
皆さんも急な雨などで体を冷やし、壊さないようにお気をつけください。
最後まで私の稚拙な文章にお付き合い頂きありがとうございました。
PR
- トラックバックURLはこちら