忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

03.04.21:32

あれから一年・・・



こんばんは!
日曜担当のおねぇです。
昨日のうちに書くことがまとまらなかったので今日更新します。


きのうは約一年ぶりにナックルに乗りました!

試漕会で先輩と一緒にナックルに乗ったあの頃から、もう一年も経ったのかと思うとなんだか不思議な感じがします。

本当にあっという間の一年でした。

ナックルに乗りながら、試漕会の時に先輩方がすごく優しくしてくださったこと、いろいろなお話をしてくださったこと、いい方ばかりで感動したことetc…。本当に色々なことを思い出していました。



入学当初は、ボート部に入部するつもりは全くなかったのに、試漕会でボート部の雰囲気に惹かれて入部を決めました。

練習はきついし、部活が終わる時間も遅くて大変ですが、みんな同じようにキツいメニューをこなしているのだと思うと自然と“自分も頑張ろう!”と思うことができます。

本当に旭丘ボート部のみんなが大好きです

金曜日に三年生の先輩が卒業してしまい、本当に寂しい気持ちでいっぱいです。そして、同時にそろそろ私たち一年生が中心となって部活を支えていく時期にさしかかっていることも感じています。

まだまだ未熟で、先輩を頼らないとできないこともたくさんありますが、四月に入部してくる新一年生の見本になれるように、先輩になるという自覚を持ち始めなければいけませんね。
少しづつでも先輩離れしなくちゃ・・・。

なんだか少し寂しいですねm(__)m

先輩といられる時間も残り少なくなってきましたが、先輩と過ごせる時間を大切にし、少しでも多くのことを、技術を、先輩から吸収していきたいです。

先輩に“こいつらになら部活を任せられる”と思ってもらえるように。

また、普段忘れがちですが、いつもフォームなどについてアドバイスをくださったり、ストレッチのやり方を丁寧に教えてくださる先輩方への感謝の気持ちをもう一度しっかり持ち直して、その気持ちを態度で示していきたいと思います。



・・・時間をかけて考えた割に伝えたかったことの半分も伝えられていないような気がしますが。。。笑


少しでも先輩に近づけるよう頑張ります!

拍手[0回]

PR

無題


元ORさん
すいませんm(._.)m

1年生はまだアップの仕方がわからないので
2年生先輩方に聞いて、近いうちにアップしようと思います!

もう少しお待ち下さいm(._.)m

  • 2013年03月07日木
  • 現役生
  • 編集

無題

ブログの部室に2012年の卒業式の写真アップしてほしーな

  • 2013年03月06日水
  • 元OR
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら