04.22.01:38
one for all,all for one
こんばんは~
お久しぶりです、おねえです。
きょうで二日間の中日本レガッタが終わりました。
結果は
S.Yが決勝6位、男子クォド、女子クォドが準決勝敗退、その他のクルーは敗復敗退となりました。
一枚も賞状を持ち帰ることができずとても悔しいです。
女子クォドは、今日の準決勝のスタートで私がシートから落ちてしまい、それを引きずって結局ゴールまで挽回することができませんでした。
本当に申し訳ないきもちでいっぱいです。
技術不足はもちろんですが、何よりも、経験が足りなかった結果だと思います。
失敗してしまった後気持ちが焦ってしまい、落ち着いて挽回していこうとうまく気持ちを切り替えることができませんでした。
また、きょうは風も強く、白波がたっていたため、焦れば焦るほどオールが波にとられ空回りしてしまいました。
普段から本番を見据えて練習することがどれだけ大切か・・・
今回のレースを通じて痛感しました。
今日のレースのように、本番どのようなコンディションで、どのようなハプニングが起こるかは、誰にもわかりません。
だからこそ、あらゆるコンディション、あらゆる状況を想定して練習することが本当に大切だと思いました。
風が強いからといって、逆風を避けずっと順風で練習していては、意味がありません。
順風、逆風、無風、晴天、雨天、どんなコンディションであっても実力を発揮するためには、それらの状況を経験することが必要不可欠です。
さまざまな経験を積むことによって、自分たちの自信に変えることができると思います。
レース後の先生のお話の中に、こんな言葉がありました。
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」
クルーを組む上で、一番大切にしなければいけない気持ちだと思います。
しかし、きょうの私は勝つことを一番に考え、この気持ちを忘れていました。
なぜ勝ちを求めるのか。
それは、仲間と一緒に喜びたいからです。仲間の喜ぶ顔が見たいからです。
あしたから、忘れかけていたこの気持ちをもう一度しっかりと持ち直して、次の試合に向け練習していきます。
お久しぶりです、おねえです。
きょうで二日間の中日本レガッタが終わりました。
結果は
S.Yが決勝6位、男子クォド、女子クォドが準決勝敗退、その他のクルーは敗復敗退となりました。
一枚も賞状を持ち帰ることができずとても悔しいです。
女子クォドは、今日の準決勝のスタートで私がシートから落ちてしまい、それを引きずって結局ゴールまで挽回することができませんでした。
本当に申し訳ないきもちでいっぱいです。
技術不足はもちろんですが、何よりも、経験が足りなかった結果だと思います。
失敗してしまった後気持ちが焦ってしまい、落ち着いて挽回していこうとうまく気持ちを切り替えることができませんでした。
また、きょうは風も強く、白波がたっていたため、焦れば焦るほどオールが波にとられ空回りしてしまいました。
普段から本番を見据えて練習することがどれだけ大切か・・・
今回のレースを通じて痛感しました。
今日のレースのように、本番どのようなコンディションで、どのようなハプニングが起こるかは、誰にもわかりません。
だからこそ、あらゆるコンディション、あらゆる状況を想定して練習することが本当に大切だと思いました。
風が強いからといって、逆風を避けずっと順風で練習していては、意味がありません。
順風、逆風、無風、晴天、雨天、どんなコンディションであっても実力を発揮するためには、それらの状況を経験することが必要不可欠です。
さまざまな経験を積むことによって、自分たちの自信に変えることができると思います。
レース後の先生のお話の中に、こんな言葉がありました。
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」
クルーを組む上で、一番大切にしなければいけない気持ちだと思います。
しかし、きょうの私は勝つことを一番に考え、この気持ちを忘れていました。
なぜ勝ちを求めるのか。
それは、仲間と一緒に喜びたいからです。仲間の喜ぶ顔が見たいからです。
あしたから、忘れかけていたこの気持ちをもう一度しっかりと持ち直して、次の試合に向け練習していきます。
PR
シートから落ちるのも今のうちにやれてよかったと
県総体で勝つためのいい失敗にできるように
これからがんばってください
これからだね、
がんばれ!
- トラックバックURLはこちら