08.23.23:27
インターハイ
こんにちは、73期の新田です。
8月17日から20日にかけて、熊本県班蛇口湖で行われたインターハイにW4×+で参加しました。結果は、準々決勝敗退という悔しさの残る形になってしまいましたが、今持っている力を全て出し切れたレースだったと思います。これで4月からクルーとして、一緒に練習してきた先輩は引退となってしまい、心細い気持ちでいっぱいですが、先輩から教わったことを次は1年生に還元できるように頑張ります。今までありがとうございました。
インターハイでは、強豪校の速さや自分の実力不足を実感しました。それと同時に、いつもは対戦相手として競っている愛知県の選手や合同合宿をした杉並高校の選手と学校を超えて応援し合うことで、競技を通じて人と繋がるという、スポーツの醍醐味のようなものを感じることができました。インターハイに出場したクルーとして、他の部員に普段の大会とは違った、インターハイならではの雰囲気を少しでも伝えられたらいいなと思います。そして、来年はみんなでインターハイの舞台に立てるように、まずは全国選抜目指して、お互い高め合いながら練習に励んでいきたいです。
最後に、インターハイ出場にあたり、遠くまで引率してくださった顧問の先生方、学校及び生徒会の皆様、OB・OGの皆様、多大なるご支援をいただきありがとうございました。また、応援してくださった先輩方や両親、部員のみんなにもとても感謝しています。多くの方々に支えられて、私たちはボートを続けることができていることを忘れずに、これからも活動していきたいと思います。今後ともご支援よろしくお願いします。
ここまで長々と書きましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
8月17日から20日にかけて、熊本県班蛇口湖で行われたインターハイにW4×+で参加しました。結果は、準々決勝敗退という悔しさの残る形になってしまいましたが、今持っている力を全て出し切れたレースだったと思います。これで4月からクルーとして、一緒に練習してきた先輩は引退となってしまい、心細い気持ちでいっぱいですが、先輩から教わったことを次は1年生に還元できるように頑張ります。今までありがとうございました。
インターハイでは、強豪校の速さや自分の実力不足を実感しました。それと同時に、いつもは対戦相手として競っている愛知県の選手や合同合宿をした杉並高校の選手と学校を超えて応援し合うことで、競技を通じて人と繋がるという、スポーツの醍醐味のようなものを感じることができました。インターハイに出場したクルーとして、他の部員に普段の大会とは違った、インターハイならではの雰囲気を少しでも伝えられたらいいなと思います。そして、来年はみんなでインターハイの舞台に立てるように、まずは全国選抜目指して、お互い高め合いながら練習に励んでいきたいです。
最後に、インターハイ出場にあたり、遠くまで引率してくださった顧問の先生方、学校及び生徒会の皆様、OB・OGの皆様、多大なるご支援をいただきありがとうございました。また、応援してくださった先輩方や両親、部員のみんなにもとても感謝しています。多くの方々に支えられて、私たちはボートを続けることができていることを忘れずに、これからも活動していきたいと思います。今後ともご支援よろしくお願いします。
ここまで長々と書きましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
PR
- トラックバックURLはこちら