08.10.21:31
北海道インターハイを終えて
こんにちは!こんばんは!77期男子副キャプテンの上田優太です。ブログを書くのは初めてなので、まだ上手く話をまとめられず申し訳ないです
僕は7月25日~8月1日までの7日間、北海道インターハイに男子クォドの補漕として行ってきました。そこで自分が思ったこと、経験したことを全て伝えよう思います。
まず各種目の結果です。
・女子ダブルスカル
→準々決勝4着、敗退(ベスト 36)
・女子舵手付きクォドルプル
→準決勝棄権、敗退(ベスト 12)
・男子舵手付きクォドルプル
→準々決勝3着、敗退(ベスト 36)
3クルーとも敗復に進むことなく準々決勝に進出しましたが、女子ダブル、男子クォドは惜しくも準々決勝敗退してしまいました。女子クォドは予選、準々決勝どちらも1着で上がっていたのですが、クルーメンバーの体調不良により棄権という結果になってしまいました。
ここからは僕自身が感じたことを綴ります。
僕は補漕として、応援、ビデオを撮ったり、工具やL板の準備などをしましたが、メインはやはり配艇のリギングの手伝いでした。公式練習は2日ありましたが、一日目、時間もない中でできるだけ正確にリギングしなければというプレッシャーもありましたが、ミスもなく終えられ、少し気が楽になりました。
次の日からは3クルー分のリギングをやっていく中で、どんどん慣れてピン角もすぐにピッタリ合わせられるようになりました。藤田先生も腕を認めてくれて、補漕としての仕事を全うできた気がして、とても嬉しかったです。
次に、準々決勝、男子クォドが3着で敗退が決まった時は悔しかったです。藤田先生とレースを見ていて、応援をしていました。レースが終わり、メンバーが涙混じりに桟橋に帰ってきました。3年生はこれが最後のレースだったのかと思うと、僕も涙がこみ上げました。3年生の背中はやっぱり大きくて、かっこよかったです。自分もこんなふうになりたい、来年は自分もこの場に選手として絶対に立ちたいと強く思いました。
女子クォの棄権が決まった時も、本当に悔しかったです。毎日毎日追い込んで頑張ってここまで来たのに、最後は力を発揮することすらできなくて、本当に悔しかったです。選手たちが泣いているのを見て、もらい泣きしてしまいました。泣き虫ですね、ごめんなさい。
次に感じたのは、全国の選手と自分との差です。色んな選手が会場にはいましたが、みんな筋骨隆々でした。綺麗な逆三角の広背筋、僕より2回り、3回りくらい太い太もも、見ていて圧倒されるほどでした笑
ところで、僕は行きと帰りの飛行機が同じだった三重県相可高校のシングル代表の坂倉選手と少し仲良くなり、一緒に写真も撮って頂きました。坂倉選手の腕が本当に太くてビックリしました。上腕が僕のふくらはぎくらいありました。そして、僕と身長は変わらないのに、体重は僕より15キロも重かったです。やはり全国で戦うためにはこのくらいの体が必要なんだなと痛感しました。
北海道での7日間は、思ったよりもあっという間に終わってしまいました。飛行機は楽しかったし、網走の道の駅で食べた海鮮もとても美味しかったです。でも北海道ってすごく暑いんですね。35℃を超える日もあり、本当にヘトヘトでした。でも、とてもいい経験をしました。
僕を連れていってくれたAクォの皆さん、本当にありがとうございました。
そして、こんな環境を提供してくれる顧問の先生、学校にも深く感謝しています。ありがとうございました。
3年生の男子はこれで全員が引退となりました。
艇庫に行っても3年生がいないと、これからは自分たちがチームの先頭として引っ張っていくんだな、と深く実感します。
今回の悔しさをバネに、これからの練習をコツコツと頑張りたいと思います。
来年の長崎インターハイは絶対に表彰台に立ってやります!長崎カステラ食べて元気つけて勝ってやります!(^^)
今後とも応援よろしくお願いします。
やはり長くなってしまいました、、、
ご愛読ありがとうございました。では
僕は7月25日~8月1日までの7日間、北海道インターハイに男子クォドの補漕として行ってきました。そこで自分が思ったこと、経験したことを全て伝えよう思います。
まず各種目の結果です。
・女子ダブルスカル
→準々決勝4着、敗退(ベスト 36)
・女子舵手付きクォドルプル
→準決勝棄権、敗退(ベスト 12)
・男子舵手付きクォドルプル
→準々決勝3着、敗退(ベスト 36)
3クルーとも敗復に進むことなく準々決勝に進出しましたが、女子ダブル、男子クォドは惜しくも準々決勝敗退してしまいました。女子クォドは予選、準々決勝どちらも1着で上がっていたのですが、クルーメンバーの体調不良により棄権という結果になってしまいました。
ここからは僕自身が感じたことを綴ります。
僕は補漕として、応援、ビデオを撮ったり、工具やL板の準備などをしましたが、メインはやはり配艇のリギングの手伝いでした。公式練習は2日ありましたが、一日目、時間もない中でできるだけ正確にリギングしなければというプレッシャーもありましたが、ミスもなく終えられ、少し気が楽になりました。
次の日からは3クルー分のリギングをやっていく中で、どんどん慣れてピン角もすぐにピッタリ合わせられるようになりました。藤田先生も腕を認めてくれて、補漕としての仕事を全うできた気がして、とても嬉しかったです。
次に、準々決勝、男子クォドが3着で敗退が決まった時は悔しかったです。藤田先生とレースを見ていて、応援をしていました。レースが終わり、メンバーが涙混じりに桟橋に帰ってきました。3年生はこれが最後のレースだったのかと思うと、僕も涙がこみ上げました。3年生の背中はやっぱり大きくて、かっこよかったです。自分もこんなふうになりたい、来年は自分もこの場に選手として絶対に立ちたいと強く思いました。
女子クォの棄権が決まった時も、本当に悔しかったです。毎日毎日追い込んで頑張ってここまで来たのに、最後は力を発揮することすらできなくて、本当に悔しかったです。選手たちが泣いているのを見て、もらい泣きしてしまいました。泣き虫ですね、ごめんなさい。
次に感じたのは、全国の選手と自分との差です。色んな選手が会場にはいましたが、みんな筋骨隆々でした。綺麗な逆三角の広背筋、僕より2回り、3回りくらい太い太もも、見ていて圧倒されるほどでした笑
ところで、僕は行きと帰りの飛行機が同じだった三重県相可高校のシングル代表の坂倉選手と少し仲良くなり、一緒に写真も撮って頂きました。坂倉選手の腕が本当に太くてビックリしました。上腕が僕のふくらはぎくらいありました。そして、僕と身長は変わらないのに、体重は僕より15キロも重かったです。やはり全国で戦うためにはこのくらいの体が必要なんだなと痛感しました。
北海道での7日間は、思ったよりもあっという間に終わってしまいました。飛行機は楽しかったし、網走の道の駅で食べた海鮮もとても美味しかったです。でも北海道ってすごく暑いんですね。35℃を超える日もあり、本当にヘトヘトでした。でも、とてもいい経験をしました。
僕を連れていってくれたAクォの皆さん、本当にありがとうございました。
そして、こんな環境を提供してくれる顧問の先生、学校にも深く感謝しています。ありがとうございました。
3年生の男子はこれで全員が引退となりました。
艇庫に行っても3年生がいないと、これからは自分たちがチームの先頭として引っ張っていくんだな、と深く実感します。
今回の悔しさをバネに、これからの練習をコツコツと頑張りたいと思います。
来年の長崎インターハイは絶対に表彰台に立ってやります!長崎カステラ食べて元気つけて勝ってやります!(^^)
今後とも応援よろしくお願いします。
やはり長くなってしまいました、、、
ご愛読ありがとうございました。では
PR
- トラックバックURLはこちら