09.07.23:55
最後の日
2011年の4月、入学式の日に初めて運河と出会ってから約2年半。
2013年9月5日、僕にとって高校ボート生活最後の運河練習になりました。
なんとなく成り行きでボート部に入った2年半前。
まさかこんな高校生活になってしまうとは思ってもいませんでした。
でもこんな高校生活もいいと思います。
これだけ1つのことにのめりこんだのは初めてです。
人生が変わるほど経験ができたのも運河のおかげです。
汚いし、臭いし、ゴミとか死骸とか浮いてるし・・・
(ほんとはもう少しきれいだといいんだけど、)きたない運河が僕を強くしてくれた気がします。
そしていよいよ東京国体が来週から始まります。
明日現地に移動します。
高校最後にこの大舞台に立てるのは全国でもほんの一握り。
さらにそこで勝つことができるのは、たった1クルーしかいません。
入部してすぐ、運河のホワイトボードに書いた目標は"全国制覇”でした。
いまもまだ当時書いたものが残っています。
いよいよ日本一を目指せる、あと一歩のところまできました。
いろんな人がよく言っているので嘘っぽく聞こえてしまうかもしれませんが、
ここにきてようやく、これまでいろんな人に支えてもらったから今の自分があるということを実感しています。
たぶん最後にならないとこういう気持ちはわからないんじゃないかなと思います。
なので2年生や1年生はわからなくて大丈夫です。
自分の実力と最後という気持ち、自分のすべてをぶつけて最後笑って終わりたいです。
現役3年のだれか
PR
あなたの気持ちがめちゃめちゃわかります、私の息子も同じように、ボートにハマり、のめり込み、今もボートを続けています(^-^)/
こんなに夢中になれるボートに出逢えて幸せだと旭の3年の時に言っていましたよ、国体頑張って1番とってきてください!
応援しています!
- トラックバックURLはこちら