12.22.14:32
JOC合宿
こんにちは、今日で最後の担当になる、岡崎です。
今日はちょっと長めのブログになると思います。
僕は12/18-22まで戸田で行われたU19のJOC合宿に参加してきました。
残念ながら僕は2次合宿に残ることはできませんでした。
最初は楽しみな反面、愛知県からは唯一の参加者だったので、不安でもありました。
ですが、同じ部屋のメンバーにも恵まれ、いい仲間を得ることができました!
練習は午前午後の2モーション。
1500.3000.6000のTTも行われました。
さらにナショナルチームの長内さんにはコアトレーニング、大林さんにはエルゴでの技術練習の指導をしていただき、新たな発見をすることができました。
僕は自費参加組だったので、部屋の仲間と一緒にいろいろな所にご飯を食べに行くこともできて休憩の時間もとても充実しました笑
宿舎は国立艇庫でした。
部屋も快適、トイレ、シャワー室(湯船もありました)もキレイでとてもいい宿舎でした。
宿舎では部屋の仲間とボートの話はもちろん、ロースーを履く時にパンツを履くか履かないかなんていうことも話したりしました笑
この合宿に参加した仲間はみんなボートが大好きな人たちばかりで話は尽きませんでした。
ボート以外のくだらない話もしましたが笑
僕自身、戸田で漕ぐのは初めて。
運河とは比べものにならないくらい、たくさんの艇が浮かんでいてとても驚きました。
コース閉鎖の時間以外は大学生やシニアの方も乗艇していてとてもいい刺激を受けました。
僕は艇を早稲田大学さんに貸していただきました。優しい先輩方ばかりで、いろいろ声をかけていただいたりもしました。本当にありがとうございました!
また大塚コーチに同伴していただきました。乗艇前にアドバイスをいただいたり、ビデオを撮ってもらったりたくさんのサーポトをしていただきました。ありがとうございました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c94e0ca3ae9133bdfa8dac1777855a1/1419226094)
最後のミーティングで、この合宿はたくさんの人たちの支えがあって行うことができると、代表の先生がおっしゃっていました。本当にその通りだなぁと実感しました。
この合宿で得た知識や受けた刺激を旭のみんなにも伝えていきます。
26日には先生からのクリスマスプレゼント(?)の2000ttもあるのでゆっくり休みたいと思います。
それではこのブログを最後に69期にバトンタッチしたいと思います。一年間ありがとうございました!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c94e0ca3ae9133bdfa8dac1777855a1/1419226115)
今日はちょっと長めのブログになると思います。
僕は12/18-22まで戸田で行われたU19のJOC合宿に参加してきました。
残念ながら僕は2次合宿に残ることはできませんでした。
最初は楽しみな反面、愛知県からは唯一の参加者だったので、不安でもありました。
ですが、同じ部屋のメンバーにも恵まれ、いい仲間を得ることができました!
練習は午前午後の2モーション。
1500.3000.6000のTTも行われました。
さらにナショナルチームの長内さんにはコアトレーニング、大林さんにはエルゴでの技術練習の指導をしていただき、新たな発見をすることができました。
僕は自費参加組だったので、部屋の仲間と一緒にいろいろな所にご飯を食べに行くこともできて休憩の時間もとても充実しました笑
宿舎は国立艇庫でした。
部屋も快適、トイレ、シャワー室(湯船もありました)もキレイでとてもいい宿舎でした。
宿舎では部屋の仲間とボートの話はもちろん、ロースーを履く時にパンツを履くか履かないかなんていうことも話したりしました笑
この合宿に参加した仲間はみんなボートが大好きな人たちばかりで話は尽きませんでした。
ボート以外のくだらない話もしましたが笑
僕自身、戸田で漕ぐのは初めて。
運河とは比べものにならないくらい、たくさんの艇が浮かんでいてとても驚きました。
コース閉鎖の時間以外は大学生やシニアの方も乗艇していてとてもいい刺激を受けました。
僕は艇を早稲田大学さんに貸していただきました。優しい先輩方ばかりで、いろいろ声をかけていただいたりもしました。本当にありがとうございました!
また大塚コーチに同伴していただきました。乗艇前にアドバイスをいただいたり、ビデオを撮ってもらったりたくさんのサーポトをしていただきました。ありがとうございました。
最後のミーティングで、この合宿はたくさんの人たちの支えがあって行うことができると、代表の先生がおっしゃっていました。本当にその通りだなぁと実感しました。
この合宿で得た知識や受けた刺激を旭のみんなにも伝えていきます。
26日には先生からのクリスマスプレゼント(?)の2000ttもあるのでゆっくり休みたいと思います。
それではこのブログを最後に69期にバトンタッチしたいと思います。一年間ありがとうございました!
PR
- トラックバックURLはこちら