08.14.20:29
無題
こんばんは。今日の担当は伊藤です。
市民スポーツ祭、そして盆休みを経て、漸く中部選手権に向けての練習が始動しました。といっても本番まであと10回しか練習が残されていず、本当に一回一回の練習が貴重になってくるな、と感じます。
さて、高校2年の夏休みとなると本来着々と受験に向けて勉強を真剣に取り組み始めなければいけない時期だと思うんですが、ここにきて僕は勉強する意義がさっぱりわからなくなりました。一生懸命勉強していい大学入って将来結局自分はなにをしたいのか、非常に難しいです。最近こんなことばっか考えています。このことについて(特に勉強)の意見書を新聞社に投稿したいとも思ってます。今のところ僕の思う勉強の目的は「学び方を学ぶため」で落ち着いていますが、意見書にはこのまとめを書きたいと思ってるので、もし新聞に載ったらご一読ください!
正直どうでもいいような僕の愚痴をタラタラとすみませんでした。夏休みは時間があっていいですね。
さて、ボートのことに話を戻しますが、2年生になって僕自身、ボートに関して、具体的な目標を見据えられるようになってきた、という実感を持っています。なのでどの大会でもベストを尽くしてより上を目指していきたいです。色々と未熟でこれからも様々失敗があると思いますが、応援よろしくお願いします。
市民スポーツ祭、そして盆休みを経て、漸く中部選手権に向けての練習が始動しました。といっても本番まであと10回しか練習が残されていず、本当に一回一回の練習が貴重になってくるな、と感じます。
さて、高校2年の夏休みとなると本来着々と受験に向けて勉強を真剣に取り組み始めなければいけない時期だと思うんですが、ここにきて僕は勉強する意義がさっぱりわからなくなりました。一生懸命勉強していい大学入って将来結局自分はなにをしたいのか、非常に難しいです。最近こんなことばっか考えています。このことについて(特に勉強)の意見書を新聞社に投稿したいとも思ってます。今のところ僕の思う勉強の目的は「学び方を学ぶため」で落ち着いていますが、意見書にはこのまとめを書きたいと思ってるので、もし新聞に載ったらご一読ください!
正直どうでもいいような僕の愚痴をタラタラとすみませんでした。夏休みは時間があっていいですね。
さて、ボートのことに話を戻しますが、2年生になって僕自身、ボートに関して、具体的な目標を見据えられるようになってきた、という実感を持っています。なのでどの大会でもベストを尽くしてより上を目指していきたいです。色々と未熟でこれからも様々失敗があると思いますが、応援よろしくお願いします。
PR
- トラックバックURLはこちら