02.01.20:59
エルゴ20分漕計測 一日目
僕たちは苦しくなったとき、知らず知らずのうちに
自身の心の中に“壁”を作ってしまいます。
でも、真価が問われるのはそこからです。
ボートで言えば、息が上がり、足が痛くなり、
だんだん周りが見えなくなってきて本当に苦しくなったときに、
「もう限界だ、これ以上はできない。」
と思うのか、それとも
「いや、俺はまだやれる。まだいける。」
と思うのか。
つまり、この壁を自分の限界と思うのか、乗り越えられるものと思うのか。
こういう一番苦しい場面で選手としての強さ、なおかつ人間としての強さが
問われているのだということを最近ひしひしと感じます。
これは何もボートに限ったことではなく、他のスポーツや、もっと言うと
あらゆる分野における“挑戦”においても言えることなのでしょう。
旭丘ボート部の諸先輩方が各界で活躍しておられるのは、
現役時代に“苦難に立ち向かう力”を培っていたのが一因なのかも
しれないなと僕は勝手に納得をしています(^o^)
・・・なんてことをうだうだ言っていても仕方ありませんね!
言うは易し 行うは難し
今の僕たちに必要なのは、行動と実現です!!
というわけで、本日からエルゴ20分漕の計測が始まりました
本日は8名が二陣に分かれて計測しました。
記録はいずれ順位等が出てから掲載することになると思います。
自分がひいているので他の人のことはしっかり分かりませんが、
おのおのが自分の“壁”と挑戦していました。
僕自身の感触としては、出し切った感はあるのですが結果はいまいち。
もっともっと記録を伸ばしていかないといけないなと感じました。
明日も残りの6名の計測があります。
徹して応援して、少しでも心の支えになれるように
明日は声を張り出していきたいと思います。
長々と失礼しました。
明日の更新は添田氏です。
くま
自身の心の中に“壁”を作ってしまいます。
でも、真価が問われるのはそこからです。
ボートで言えば、息が上がり、足が痛くなり、
だんだん周りが見えなくなってきて本当に苦しくなったときに、
「もう限界だ、これ以上はできない。」
と思うのか、それとも
「いや、俺はまだやれる。まだいける。」
と思うのか。
つまり、この壁を自分の限界と思うのか、乗り越えられるものと思うのか。
こういう一番苦しい場面で選手としての強さ、なおかつ人間としての強さが
問われているのだということを最近ひしひしと感じます。
これは何もボートに限ったことではなく、他のスポーツや、もっと言うと
あらゆる分野における“挑戦”においても言えることなのでしょう。
旭丘ボート部の諸先輩方が各界で活躍しておられるのは、
現役時代に“苦難に立ち向かう力”を培っていたのが一因なのかも
しれないなと僕は勝手に納得をしています(^o^)
・・・なんてことをうだうだ言っていても仕方ありませんね!
言うは易し 行うは難し
今の僕たちに必要なのは、行動と実現です!!
というわけで、本日からエルゴ20分漕の計測が始まりました
本日は8名が二陣に分かれて計測しました。
記録はいずれ順位等が出てから掲載することになると思います。
自分がひいているので他の人のことはしっかり分かりませんが、
おのおのが自分の“壁”と挑戦していました。
僕自身の感触としては、出し切った感はあるのですが結果はいまいち。
もっともっと記録を伸ばしていかないといけないなと感じました。
明日も残りの6名の計測があります。
徹して応援して、少しでも心の支えになれるように
明日は声を張り出していきたいと思います。
長々と失礼しました。
明日の更新は添田氏です。
くま
PR
- トラックバックURLはこちら