08.10.20:02
インターハイを終えて
お久しぶりです。熊沢です。
期間中、更新は安藤に任せっきりになってしまいました・・
長いようで短かったです。
補漕としてとても中身の濃い8日間でした。
途中トラブルもありましたが、
今は無事8日間を終われたことに感謝です。
先生方、応援してくださった、また駆けつけてくださったOBの方々、
家族の皆様、本当にありがとうございました。
先輩方のレースの中でやはり一番印象に
残っているのは準決勝かなと思います。
漕手の一人が体調を崩し、万全とは
いえない状態の中で臨んだレースでした。
急遽シートチェンジを行い、接戦を制して決勝進出権を獲得。
先輩方の流した涙には、心が震えました。
その後の決勝では
旭は6位におわってしまったものの
本当の全国レベルというのを身をもって知ることができました。
また、優勝クルーの関西の選手たちがゴールしたときの雄叫び、
突き上げた拳、立ち上がるコックス・・・
それらの姿に、なんというか魂が揺さぶられる思いがしました。
次は、僕たちがあの舞台で・・と強く感じました。
補漕としては、僕と安藤は選手のサポートに徹しました。
オール・道具の準備、リギング、片付けなど
予想以上に大変でしたが、
協力し合って無事こなせたので一安心です。
ひとつの大きな試合が終わって、
次は先輩方は国体、僕たちは新人戦に向けて練習となります。
いろんな思いはありますが、
とにかく今、とても「勝ちたい!」です。
明日から再出発、頑張りましょう!
期間中、更新は安藤に任せっきりになってしまいました・・
長いようで短かったです。
補漕としてとても中身の濃い8日間でした。
途中トラブルもありましたが、
今は無事8日間を終われたことに感謝です。
先生方、応援してくださった、また駆けつけてくださったOBの方々、
家族の皆様、本当にありがとうございました。
先輩方のレースの中でやはり一番印象に
残っているのは準決勝かなと思います。
漕手の一人が体調を崩し、万全とは
いえない状態の中で臨んだレースでした。
急遽シートチェンジを行い、接戦を制して決勝進出権を獲得。
先輩方の流した涙には、心が震えました。
その後の決勝では
旭は6位におわってしまったものの
本当の全国レベルというのを身をもって知ることができました。
また、優勝クルーの関西の選手たちがゴールしたときの雄叫び、
突き上げた拳、立ち上がるコックス・・・
それらの姿に、なんというか魂が揺さぶられる思いがしました。
次は、僕たちがあの舞台で・・と強く感じました。
補漕としては、僕と安藤は選手のサポートに徹しました。
オール・道具の準備、リギング、片付けなど
予想以上に大変でしたが、
協力し合って無事こなせたので一安心です。
ひとつの大きな試合が終わって、
次は先輩方は国体、僕たちは新人戦に向けて練習となります。
いろんな思いはありますが、
とにかく今、とても「勝ちたい!」です。
明日から再出発、頑張りましょう!
PR
- トラックバックURLはこちら