12.14.22:12
師走も中盤
こんばんはー(^-^)/
本日の担当はちゃらです。
いやぁ、すっかり寒くなってきましたね…
最近の私は発熱効果のあるジャージがますます手放せず、
私服がタンスの奥底で冬眠しております( ̄+ー ̄)
まぁいいや…
今日は、三年生の先輩方が卒業アルバムの撮影のため運河に来られました。
先輩方とは、引退されたあとも学校で話す機会がありましたが、
運河で揃った姿を見るのは、実に半年ぶり。
非常に懐かしく、後輩の立場だった去年の一コマのような一日でした。
旭丘ボート部はかれこれ110年以上の歴史があります。
数々の先輩方が作られてきた偉業、大切にしてこられた雰囲気があるわけで、
これらを受け継いで今の私たちが活動しています。
そんな中、今年はかつてない大人数であったり、数々の至難がやってきたりで、
風変わりな年のような気がします…
今まで通りいかず、これまでの先輩方に続いて素敵な歴史の一ページを彩っていけるのか、
悩んでしまうことが多々あります。
それでも、部員のみんなの頑張っている姿を見ると、
弱気も吹き飛んで前向きな気持ちになれます。
今シーズンから来シーズンに向けて、異色かもしれませんが、
私たちらしいカラーで夢を描き、実現していきたいと思います。
本日の担当はちゃらです。
いやぁ、すっかり寒くなってきましたね…
最近の私は発熱効果のあるジャージがますます手放せず、
私服がタンスの奥底で冬眠しております( ̄+ー ̄)
まぁいいや…
今日は、三年生の先輩方が卒業アルバムの撮影のため運河に来られました。
先輩方とは、引退されたあとも学校で話す機会がありましたが、
運河で揃った姿を見るのは、実に半年ぶり。
非常に懐かしく、後輩の立場だった去年の一コマのような一日でした。
旭丘ボート部はかれこれ110年以上の歴史があります。
数々の先輩方が作られてきた偉業、大切にしてこられた雰囲気があるわけで、
これらを受け継いで今の私たちが活動しています。
そんな中、今年はかつてない大人数であったり、数々の至難がやってきたりで、
風変わりな年のような気がします…
今まで通りいかず、これまでの先輩方に続いて素敵な歴史の一ページを彩っていけるのか、
悩んでしまうことが多々あります。
それでも、部員のみんなの頑張っている姿を見ると、
弱気も吹き飛んで前向きな気持ちになれます。
今シーズンから来シーズンに向けて、異色かもしれませんが、
私たちらしいカラーで夢を描き、実現していきたいと思います。
PR
- トラックバックURLはこちら