07.15.09:00
東海。。
皆さんお久しぶりです。76期の牛田です。最後にブログを書いたのは県総体、7週間が経とうとしているところですね。77期に引き継ぎも終わりまして東海総体の結果報告もしてくれていますが、県総体の結果は載せれていなかったので載せておきました。↓
県総体結果
さて、今回書くことは前回以上に長くなるような気がしますがぜひお付き合い下さい。
まず県総体について。
猿投と7秒差あった僕のダブルは、決勝どうなったのか。なんと500mまで僕達が出ていました。が、猿投にジワジワと引き離されて3秒差で2着に終わりました。相方に任せたレートは平均39。これでも勝てなかったのかと涙が止まりませんでした。1年前の愛媛IHで志した、ダブルでもう一度インターハイに出場する夢は叶いませんでした。
最後のリベンジとなった東海総体。男子からはクォド2杯、ダブルとシングル1杯ずつがエントリーしていましたが身体的な理由で2クルーが棄権し、Aクォドと僕達ダブルでの出漕となりました。強風により敗復が無くなり、負ければ終わりとなった予選で腹切るなどしましたが、2クルーとも決勝に残りました。決勝のコンディションは良く、ダブル・クォド共に2着でゴールしました。僕達のダブルは猿投にリベンジを果たすことができ、最後に最高のレースをすることが出来ました。また、クォド1位の加茂高校と点数が並び、入賞クルー数の多さで総合優勝を勝ち取ることができました。チームとして東海で結果を残せたことはとても誇りに思います。来年は是非とも男女アベック優勝を目指して欲しいところです。
さて、そこから4週間が経ちましたが、この土日は国体東海ブロックです。国体県予選で男子シングル、女子クォド、男子クォドが愛知県代表となり明日三重県奥伊勢湖で行われる東海ブロック予選に出漕してきます。上位2クルーが9月のかごしま国体への出場権を獲得します。僕は男子シングルで出場します。相手は強敵ですが、最大限の力を発揮できるよう頑張ります!
ご精読ありがとうございました!
- トラックバックURLはこちら