04.19.20:57
新歓、そして中日本レガッタ
こんばんは、今日は山口がお送りします。
さて、4月10日から行われていました新歓のための試漕会が今日で終了しました。
たくさんの1年生に来てもらえて、ボート競技を知ってもらえたことや、楽しかったと言ってもらえたことがとても嬉しかったです。
初めてボートに乗る子にどうしたら上手く教えてあげられるか考え、毎日その日の帰りにミーティングをして、部員全員取り組めたことがとても良かったです。
中心となって試漕会を進めてくれたチームメイトにはとても感謝しています。
また、OBの皆様にはたくさんの支援をいただき、先生方にもたくさんのサポートやアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
無事新歓を終えることができました。
部活動の正式な登録は20日ですので、また部ログを通してご報告させていただきます。
さて、話しは変わりますが今週末は愛知池で中日本レガッタが行われます。
今シーズン初めての大会なので緊張する反面、自分たちの力が試せるとあって楽しみにしています。
私はクォドルプルとして大会に出ますが、今までの練習の成果を信じていつも通りのパフォーマンスができるといいなと思っています。
毎年、天候が荒れると聞いているのでそちらの方も心配ですが今、自分ができる100%を出し切ります。
部員一同精一杯がんばって来ますので、応援よろしくお願いします!
↓中日本レガッタの出艇時刻表、組み合わせなどです。
http://www.inh.co.jp/~ara/regatta/nakanihon/18/18nakanihon-appli-etc.htm
それでは今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました。
さて、4月10日から行われていました新歓のための試漕会が今日で終了しました。
たくさんの1年生に来てもらえて、ボート競技を知ってもらえたことや、楽しかったと言ってもらえたことがとても嬉しかったです。
初めてボートに乗る子にどうしたら上手く教えてあげられるか考え、毎日その日の帰りにミーティングをして、部員全員取り組めたことがとても良かったです。
中心となって試漕会を進めてくれたチームメイトにはとても感謝しています。
また、OBの皆様にはたくさんの支援をいただき、先生方にもたくさんのサポートやアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
無事新歓を終えることができました。
部活動の正式な登録は20日ですので、また部ログを通してご報告させていただきます。
さて、話しは変わりますが今週末は愛知池で中日本レガッタが行われます。
今シーズン初めての大会なので緊張する反面、自分たちの力が試せるとあって楽しみにしています。
私はクォドルプルとして大会に出ますが、今までの練習の成果を信じていつも通りのパフォーマンスができるといいなと思っています。
毎年、天候が荒れると聞いているのでそちらの方も心配ですが今、自分ができる100%を出し切ります。
部員一同精一杯がんばって来ますので、応援よろしくお願いします!
↓中日本レガッタの出艇時刻表、組み合わせなどです。
http://www.inh.co.jp/~ara/regatta/nakanihon/18/18nakanihon-appli-etc.htm
それでは今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました。
PR
- トラックバックURLはこちら