忍者ブログ

旭丘ボート部 現役生による日記
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/10 Dudleykeeks]
[05/06 1lpenistrExCix]
[05/02 EsenistrExCix]
[04/23 m1WIN2024ExCix]
[03/24 RobertGot]

02.26.20:22

テストが明けて&新勧にむけて

こんばんは。今日は上野が担当します。
火曜日にテストが終わり、やっとボートに集中できるようになりました。
今日の練習も、部員というか部活全体に活気があり、良い雰囲気で行うことができていたと思います。

3月に入れば、中日本レガッタや総体予選はすぐそこです。一日一日の練習をコツコツこなしていくことが良い結果への一番の近道とわかってはいるのですが、カレンダーを見て、5月までの練習回数を数えたりすると、焦りを感じずにはいられません。多少の焦りはあって良いと思うのですが、度が過ぎて体を壊したり、ストレスを溜めたりしては逆効果です。幸いにも近々休養日があるので、一度「自分が今何をしなければならないのか」をしっかり考えてみるつもりです。

また、先日から新勧の準備を始めました。企業の啓発本を読んだりするとよく「人財」という言葉を目にします。意味は読んで字の如く、です。今の旭丘ボート部は「人財」に恵まれた状況です。全ての部員が、部活のために頑張る「人財」をたくさん思い浮かべることができるでしょう。しかし、今後もそれが続く保証はありません。だからこそ、新勧を頑張って、今後もボート部の伝統を守り、更に発展させる「人財」を獲得したいと思うのです。いくら高級な艇があり、良好な水面があっても、それだけでは強いチームにはなれません。ボートを漕ぐのも環境を生かすのも、結局は人間なのです。

僕の勝手な思いを書いてしまった感はありますが、ボート部の未来を見据えて、新勧頑張りましょう!!
                                 蘭丸

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら