06.22.21:16
東海総体
今年の東海総体は、川辺で開催。
金曜日に1・2年に見送られながら学校出発。
川辺についたら天気はよく、波も風も無かった。
地元の小学生がカヌーを漕いできた。
今回は美濃太田駅近くの旅館に宿泊。
主人は名古屋の人で、旭丘の場所を知っていた。
部屋も食事も風呂もよろしく、今までの遠征では一番いい宿泊施設だった。
土曜日の朝、小雨が降っていた。
今回はのんびり7時の朝食で、9時半に出発。
漕艇場に着くと雨はやんでいた。
レースは14時~15時ごろで、ダブルのレース直前に雨が降り出した。
予選の結果は
中島が4着
青木が3着(全体5位)
大矢が6着(全体9位)
ダブルは3着(全体7位)
と、全員敗復に進むことになった。
東郷高の楢木(愛知1位)は体調不良のため棄権。
夜は東郷を部屋に誘って、トランプで遊んだ。
翌朝早いので、9時には寝た。
夜中1時ごろから、雨が激しく降り出した。
朝、5時に起き、5時半朝食。
シングルは6時半、ダブルは8時半出発。
外は激しい雨で、川には霧がかかっていた。
川辺に着くと、コースには大量の流木があった。
そのあまりの多さに、ブイが流されているところもあった。
そして大会は中止となった。
![kawabe.wood.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7c94e0ca3ae9133bdfa8dac1777855a1/1214137027?w=500&h=333)
予選の結果が順位となり、結果愛知県男子は誰も表彰されず。
結局何もせずに帰ることになってしまった。
*しん*
金曜日に1・2年に見送られながら学校出発。
川辺についたら天気はよく、波も風も無かった。
地元の小学生がカヌーを漕いできた。
今回は美濃太田駅近くの旅館に宿泊。
主人は名古屋の人で、旭丘の場所を知っていた。
部屋も食事も風呂もよろしく、今までの遠征では一番いい宿泊施設だった。
土曜日の朝、小雨が降っていた。
今回はのんびり7時の朝食で、9時半に出発。
漕艇場に着くと雨はやんでいた。
レースは14時~15時ごろで、ダブルのレース直前に雨が降り出した。
予選の結果は
中島が4着
青木が3着(全体5位)
大矢が6着(全体9位)
ダブルは3着(全体7位)
と、全員敗復に進むことになった。
東郷高の楢木(愛知1位)は体調不良のため棄権。
夜は東郷を部屋に誘って、トランプで遊んだ。
翌朝早いので、9時には寝た。
夜中1時ごろから、雨が激しく降り出した。
朝、5時に起き、5時半朝食。
シングルは6時半、ダブルは8時半出発。
外は激しい雨で、川には霧がかかっていた。
川辺に着くと、コースには大量の流木があった。
そのあまりの多さに、ブイが流されているところもあった。
そして大会は中止となった。
予選の結果が順位となり、結果愛知県男子は誰も表彰されず。
結局何もせずに帰ることになってしまった。
*しん*
PR
- トラックバックURLはこちら